2023年01月26日(木)
2022年12月14日 (水)越谷北高特別教室棟3階の生物講義室にて、来年3月に同窓会に入会する52期生の、学年幹事長(生徒会長)とクラス幹事(10クラス各1名の代表者)に集まっていただき、同窓会活動の紹介、入会式の説明、同窓会総会の案内等の連絡会を行いました。 12時20分から約30分間の短い時間でしたが、連絡会の趣旨を説明していただいた27期の中川先生を…
2023年01月22日(日)
2022年11月12日(土)、穏やかな晴天の下、12時より大宮清水園に於いて第20期生の卒業30+2周年学年同窓会が開催されました。北高で最多の同期生(525名)を擁する20期でしたが、実行委員会が軌道に乗り始めた2020年初めからコロナ禍にて活動が中断され予定より2年遅れの開催となりました。完全に出鼻を挫かれ先の見えない状況に置かれても決して開催を断念せず…
2023年01月22日(日)
同窓会では母校支援および同窓会活動の継続と発展を目的として、越谷北高創立50周年を迎えた2018年から会員の皆様に寄付金のお願いを続けてきました。同窓生のネットワークづくり、そして母校や後輩への支援の充実のために、より多くの同窓生の皆さまに賛同いただきたく同窓会HPでの寄付金募集の案内をさせていただきます。寄付金のご協力をいただける方は以下記載の手順に沿って…
2022年11月09日(水)
11月5日(土)越谷市中央市民会館で、同窓会前最後の実行委員会が行われました。 同窓会1週間前となり、当日の受付や進行など同窓生の皆さんが楽しめるよう、念入りな打ち合わせそして名札の準備などをしました。 準備を進める中で、新型コロナウイルスの影響で延期せざるを得ないこととなり同窓会の歴史の中でも最も開催まで苦労したかもしれません。 でも、きっと楽しい同窓会に…
2022年09月27日(火)
新型コロナウイルス感染症の影響により開催が延期されていた、20期(1991年(平成3年3)月卒業)の卒業30周年が、ついに開催されます。 9月17日(土)に、20期のみなさん宛てに案内を発送しました。ご自宅やご実家に届きます。 実行委員からのコメント「2020年に行う予定だった学年同窓会をいよいよ開催します!楽しいひと時となりますよう、準備してお待ちしており…
2022年09月27日(火)
2022年9月9日(金) / 9月10日(土)の2日間で、第51回「しらこばと祭」が母校の越谷北高校で開催されました。コロナの影響で同窓会は3年ぶりの校内での参加でした。 昨年は、コロナ禍で制約が多い中、日々頑張っている現役生に向けたビデオメッセージ動画を作成しました。今年は初の試みとして、活躍している卒業生に参加していただき、現役生や卒業生、教職員および一…
2022年09月15日(木)
13回生の畠山さんより、北高吹奏楽部OB・OGからなる ル・トラヴェール吹奏楽団 の定期演奏会のご案内をいただきました。 ご興味ある方は下記リンクよりご確認宜しくお願い致します。 ============ 来たる2022年10月9日、越谷北高吹奏楽部OB・OGからなる ル・トラヴェール吹奏楽団 による 第16回演奏会 を 越谷サンシティ 大ホールにて開催いた…