越谷北高等学校同窓会(越谷北高同窓会)われら歴史をつくる者。

埼玉県立越谷北高等学校同窓会への寄付金のお願い

同窓会では母校支援および同窓会活動の継続と発展を目的として、越谷北高創立50周年を迎えた2018年から会員の皆様に寄付金のお願いを続けてきました。同窓生のネットワー…

23期生に卒業30周年学年同窓会説明会の案内状を送付しました

2023年11月19日(土)、23期生あてに卒業30周年学年同窓会開催のための説明会の案内を封詰めし郵送しました。 越谷北高の卒業生は、第1期生から伝統的に卒業30周年を祝して…

現役3年生(53期)との連絡会

2023年11月11日(土)越谷北高管理棟3階の社会科室にて、来年3月に同窓会に入会する53期生の、学年幹事長(生徒会長)とクラス幹事(10クラス各1名の代表者)に集まっていただ…

しらこばと祭参加報告

2023年9月2日(土)、母校越谷北高校の第52回「しらこばと祭」に同窓会も参加いたしました。4年ぶりに入場制限のない校内での開催となりました。 同窓会は、今年初めてしら…

22期 暑中見舞いはがきを発送しました

22期生学年同窓会実行委員会メンバーが都内に6名集合して、暑中見舞いを兼ねて2024年6月開催の学年同窓会開催の案内ハガキを発送しました。 卒業生は全部で488人いますが…

ポッドキャスト番組「越谷北高同窓会ラジオ」配信開始

世界で活躍する同窓生のみなさんに埼玉県立越谷北高等学校 同窓会によるポッドキャスト配信を開始しました!その名も「越谷北高同窓会ラジオ」です。 同窓会の目的である…

【告知】9/2 今年もしらこばと祭に参加します@しらこばと会館

2023年9月1日(金)、2日(土)にしらこばと祭が開催されます。同窓会は、9/2(土)にしらこばと会館1階食堂南側のスペースをお借りして参加いたします。今年は3年ぶりに制限な…

21期生同窓会通知ハガキを発送しました

2023年7月30日(日)21期生の卒業30周年記念学年同窓会実行委員会が越谷市市民活動支援センターで行われました。通常はオンライン会議で同窓会の実施に向けた打ち合わせを行…

卒業30周年学年同窓会実行委員会 3学年がコラボレーション

コロナ禍のため、19期生以降の卒業30周年学年同窓会の開催がままなりませんでした。このため各期の実行委員会が並立していましたが、ようやく昨年11月に20期生の学年同窓…

2023年度定期総会開催報告

5月28日(日)に埼玉県立越谷北高等学校同窓会2023年度定期総会が行われました。 会場はしらこばと会館ですが、コロナ禍の中3年ぶりに母校開催となった昨年同様、会場参加の…

2023年度定期総会のご案内

新緑のまぶしい頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本年の同窓会定期総会を下記のとおり開催いたします。母校の会場、Web・事前審議(書面表決)などの参加方法がございま…

52期生入会式

2023年3月15日(水)越谷北高体育館にて、52期生の入会式が行われました。 13期生の両角先生の司会で、学年幹事長(生徒会長)とクラス幹事(10クラス各1名の代表者)の名前…

21期卒業30周年学年同窓会開催日決定!

新型コロナウイルス感染症の影響により、実行委員会の開催もままならならず大勢が集まる同窓会ということで会場探しも難航していましたがついに!!!日程と会場が決定し…

現役生生徒会主催イベントのお知らせ

越谷北高同窓生も参加できます。 しらこばと会館で現役生と対話できるこの機会にぜひご参加ください。 参加希望者は下記URLの越谷北高校HP生徒会ページから申込をお願いし…

現役3年生(52期)との連絡会報告

2022年12月14日 (水)越谷北高特別教室棟3階の生物講義室にて、来年3月に同窓会に入会する52期生の、学年幹事長(生徒会長)とクラス幹事(10クラス各1名の代表者)に集まって…

20期生卒業30周年学年同窓会が開催されました

2022年11月12日(土)、穏やかな晴天の下、12時より大宮清水園に於いて第20期生の卒業30+2周年学年同窓会が開催されました。北高で最多の同期生(525名)を擁する20期でし…

卒業30周年学年同窓会とは

目的と意義

卒業30周年学年同窓会とは、越谷北高同窓会が卒業30年を祝して第