越谷北高等学校同窓会(越谷北高同窓会)われら歴史をつくる者。

埼玉県立越谷北高等学校同窓会への寄付金のお願い

同窓会では母校支援および同窓会活動の継続と発展を目的として、越谷北高創立50周年を迎えた2018年から会員の皆様に寄付金のお願いを続けてきました。同窓生のネットワー…

2025年度定期総会のご案内

春爛漫の季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。また、新年度を迎え、新たな生活を始めた方もいらっしゃるでしょうか?さて、本年の同窓会定期総会を下記のと…

54期入会式

2025年3月14日(土)越谷北高校体育館にて同窓会入会式が行われました。 初めに中里先生(10期生)より現役生の同窓会代表の呼名を行いました。各クラスから選出された幹事、…

2025年度から新入生に徽章を贈呈します!

2025年度から新入生の皆様に制服の襟および胸元につける徽章を贈呈することにいたします。同窓会は母校、現役生の支援および同窓生の交流の場として活動を続けております…

24期生30周年同窓会説明会を開催しました

2025年1月25日に、越谷北高校AL室にて、24期生の30周年同窓会の説明会を開催し7名の24期生に参加をいただき、開催に向けた説明会を実施いたしました。 昨年6月に、30周年…

24期生に卒業30周年学年同窓会説明会の案内状を送付しました

2024年12月01日(日) 2024年11月16日(土)、24期生あてに卒業30周年学年同窓会開催のための説明会の案内を郵送しました。越谷北高の卒業生は第1期生から伝統的に卒業30周年…

現役3年生(54期)との連絡会

2024年11月9日(土)越谷北高特別棟3階の生物講義室にて、来年3月に同窓会に入会する54期生の、学年幹事長(生徒会長)とクラス幹事(10クラス各1名~2名の代表者)に集まって…

しらこばと祭参加報告

9/14(土)に第53回しらこばと祭が開催されました。今年は日程が重なる学校が少なかったことも幸いして3,000人を超える来場者となりました。 昨年に続きしらこばと会館1階の…

しらこばと祭 ゲスト企画決定!

今年の同窓会のゲスト企画は吹奏楽部のOG・OBで結成された吹奏楽団「ル・トラヴェール吹奏楽団」からフルートアンサンブル「HNMS」の皆様をお招きします。吹奏楽部の迫力…

22期生卒業30周年学年同窓会が開催されました

第22期の卒業30周年学年同窓会が、2024年(令和6年)6月29日(土にパレスホテル大宮を会場にして盛大に開催されました。本来の卒業30周年は2022年でしたが、コロナ禍により上…

[告知]しらこばと祭9/14(土):母校に集まろう!

2024年9月14日(土)にしらこばと祭が開催されます。今年も同窓会はしらこばと祭に参加します。昨年同様「しらこばと会館1階食堂南側」のスペースを使わせていただきます。…

「モバイルスクリーン」を母校に寄贈しました

北高でも教育のDX化は進んでおり、全教室にプロジェクタが配置され、ICT機器を活用した授業が行われています。感染症の影響の大きかった時期はリモート授業なども活発に行…

21期生卒業30周年学年同窓会が開催されました

台風1号が発生したものの、前日には温帯低気圧に変わり、心地よい風の吹く爽やかな晴天のもと、第21期の卒業30周年学年同窓会が2024年(令和6年)6月1日(土)に開催されまし…

越谷北高校 将棋部OB会 再開のお知らせ

第25回 将棋部OB会(写真参照)の翌年に始まりましたコロナ禍により毎年夏季に開催していたOB会が途絶えており、OBの皆様にはご心配をおかけしました。既に3月初旬の郵送ハ…

53期生入会式

2024年3月14日(木)越谷北高校体育館にて同窓会入会式が行われました。 長本先生(35期生)の司会のもと、中里先生(10期生)より現役生の同窓会代表の呼名が行われました。各…

2024年度定期総会開催報告

4月28日(日)に埼玉県立越谷北高等学校同窓会2024年度定期総会が行われました。昨年同様しらこばと会館を会場にして、会場での参加のほかzoomによるオンライン参加、それか…

卒業30周年学年同窓会とは

目的と意義

卒業30周年学年同窓会とは、越谷北高同窓会が卒業30年を祝して第